こんばんは!竹井です
みなさん、突然ですが会社のサイトなど写真素材等はどうしていますか。
変えたいなあと思いつつも結局そのままになっていたりしませんか?
今回はそんな写真素材でお困りの企業様に対して
素材の集め方と合わせ、朗報をお話ししていきたいと思います。
写真素材の集め方
公式の写真素材サイト
1つ目は写真素材サイトへ登録し素材をダウンロードする方法です。
こちらはサイトによって、定額プランしかないものや個別ごとでも購入できるものもあります。
■メリット
月額プランなどがあるため、使用頻度に応じて決済できる
個別でも素材を購入できる
■デメリット
サイトによってプランが異なる
定額プラン(年間プラン)を購入したが、途中で不要になる可能性がある
フリー素材
2つ目はフリー素材をダウンロードする方法です。
個人の方が無償で提供している場合が多いです。
■メリット
無料でダウンロードできる
■デメリット
加工ができなかったり、商用として使用できない場合がある
フリー素材のため、素材の質が悪い場合が多い
自分たちで撮影する
3つ目は自分たちで撮影する方法です。
カメラやカメラマンなど用意する必要があります。
■メリット
自分たちの好きな構成で撮影できる
■デメリット
カメラやカメラマンなどの人的リソース確保
弊社では25,000円~撮影が可能
弊社では下記2パターンで撮影プランを用意しています。
・モデルをご用意して頂くパターン(※こちらのプランは25,000円になります。)
・モデルを弊社で用意するパターン
撮影に関しましては、
枚数制限は特に設けておりませんので、お気軽にご相談くださいませ
関連記事
-
酉の市で熊手購入しました!
-
【WEBマーケターやFC本部の方は必見】マーケティング手法を無料公開中!
-
【Facebook社も太鼓判!?】成功事例に掲載されました!
-
Keywordmap(キーワードマップ)というマーケティングツールを使ってみました
-
キュレーション型SNSチャットボットサービス「TORIKAGO」リリースのお知らせ