WEB集客にはランディングページ!詳しく解説!

Magnifying glass and calculator on budget graph

こんにちは!

今日も田中が更新していきます!

今日はランディングページについて解説していきます!!

ランディングページ(LP)とは?

ユーザーが検索エンジン、または広告などから最初にアクセスしたページの事を言います。

主に広告からの流入用に設ける専用ページ(1ページのみ)を指しています。

集客からお問い合わせのアクション誘導まで行えるのが特徴になります。

 

ランディングページ(LP)を解説!

ランディングページの特徴などをお話していきます。

まずはランディングページの特徴ですが・・・

  • リンクがない。
  • 縦長なので、縦スクロールが必要。
  • イメージ画像を使用することが多い。
  • 目立ちやすいデザインを使用する。
  • ボタンサイズが大きい。

ランディングページ(LP)役目は?

ランディングページの役目・・・それは

コンバージョンを獲得することです!

主に問い合わせ、資料請求、説明会予約などがあげられます。

多数のユーザーに、氏名や連絡先を記入してもらい、特定できる状態に転換する、ということです。

ただ、普通のWEBページからもお問合せページが必ずありますし、ビジネスでサイトを運営する以上

お客さんに問合せを求めるのは、当たり前の事です。

ではなぜ、ランディングページが効果的なのでしょうか?

ランディングページ(LP)の特徴を細かく解説!

まさに先程お話した特徴の項目が効果的な理由になりますが

解説をしながらお話していきます。

①リンクがない。

ふつうのWebページは、リンクを貼ってユーザーに多くの選択肢を用意しますがランディングページは通常のWebページとは、真逆の考え方なんです!

そうすることで、ユーザーは関心あるテーマを自ら選び、目的ページに辿り着きます。

ランディングページは、他ページへリンクを貼りません。

なぜリンクを貼らないかと言うと・・・他ページに移っては困るからです!!

入力フォームがゴールになるので、リンク先は入力フォームの1箇所に、限定します。

ユーザーに選択肢を与えず、フォームに記入するか否かの2択を迫る。これがランディングページです。

②縦長で、縦スクロールが多い。

ページが縦長で、縦スクロールで読み進めるのも、ランディングページの大きな特徴ですが

ページが縦長になる理由は、2つあります。

・多種多様な情報を伝えないと、ユーザーは行動に進まない。

ランディングページの役割はコンバージョン(問合せ・資料請求・注文)を獲得することでした。

単に伝えるだけでなく、行動を求めることに役割があります。

ここで押さえてほしいのは、「単に伝える」と「行動を求める」は、全く記載する内容が違うということです。「単に伝える」だけなら、商品の特徴を分かりやすく伝えれば済みます。

ところが「行動を求める」になると、ユーザー心理を踏まえて伝えることが必要になります。どういうことか説明しましょう。

・ページを分ければ、クリック率が下がる。

情報量が多いなら、ページを分ければ良いではないか? と思う方がいるかも知れませんが

なぜこのような形式取らないかというとその理由は、クリック率にあります。

アクセス解析をしている人は分かると思いますが、リンクのクリック率は通常1%~10%であり、最大で見ても30%くらいです。

リンクを使ってページを分割した場合、その時点で70%のユーザーを落とすことになってしまうので

1ページにまとめるという方法を取っています。

③イメージ画像を多用する。

なぜテキストより画像を多用するか、というとページを読みやすくするためです。

ランディングページは、ユーザーに多くの情報を伝える必要がありますのでテキスト一辺倒でやろうとすれば、文章量は多くなり、読むのが大変です。

そのため、画像を使い、分かりやすく伝えるということです。

④目立ちやすいデザインを使用する。

通常のWebページに比べ、ランディングページはデザインが派手です。

目立ちやすくする理由は、ページ冒頭の着地力を高めるためです。

ランディングページは多くの情報を、一気に伝える必要があるので冒頭で

ユーザーの関心を掴まないと、ページの最後まで見てくれません。

結果としてページ冒頭のデザインは目立つものになり、コピー文は強烈になる傾向があります。

 

⑤ボタンサイズが、やたらと大きい。

ランディングページのボタンサイズは、目立つようにとても大きいです。

それはランディングページが2択を迫るページだからです。

ユーザーに求めるのは、入力フォームへの記入です。

目的がこの1点にありますから、その場所を明確に伝えるため大きくしています。

いかがでしたか?

今日は特徴について解説させて頂きました。

ランディングページに興味があるけどよくわからないという方に向けて書かせて頂きました!!

ご興味がございましたらお気軽にお問合せ下さい!

 

◆PR

セスグモ株式会社はFacebook社の広告代理店プログラム(SMB広告代理店)に認定されています。

フランチャイズ加盟やセミナー、法人向けのサービスや商品の広告に特化し、
Facebookの特徴を活用して、「決済者」にダイレクトアプローチで営業工数削減&売上UPを実現しています。

ただいま、セスグモのマーケティング手法を無料公開中です!

 

 

【フランチャイズ本部向け】Facebook広告で活用すべき2つの広告訴求

Digital Composite Image of Tokyo Business Scene

今回はフランチャイズ加盟店オーナーを増やしていきたい方にオススメのお話をしていきます。

特に・・・

●比較サイトへ掲載しているが、うまく効果が出ていない
●リスティング広告は運用してるけど、Facebook広告は運用していない
●ポスティング、飛び込みなどオフラインでのマーケティングのみでWEB施策は行っていない

というFC本部様は是非見て頂ければと思います!

 

Facebook広告で成果の出ている広告訴求

Facebook広告で成果の出やすい広告訴求ですが
一言で言いますと、数字を訴求することです。

それもただ数字を入れれば良いと言う訳ではありません
ユーザーに刺さるような文言を選択する必要があります。

例えばですが、下記のような広告があったとします。
『たった1日で5,000万円を稼げる方法とは!?』

大分、誇張表現をしてしまいましたが
「ほとんどの方が嘘でしょ!」と感じると思います。

これではユーザーに刺さりません。

こんな広告は?

『1日1万円。まずは副業から』

先ほどと比較しますと、現実味がありますよね?
実際1日1万円稼げるビジネスも普通にありますから
ユーザーの目には留まることと思います。

では加盟店オーナーの見込みユーザーに対し
どのように数字をアプローチすれば良いのでしょうか。
大きく分けますと下記2パターンになります。

【①加盟金(自己資金)】

これは文字通り加盟金(自己資金)を訴求するものになります。
上記の金額が競合や業界と比較し低い場合に限ります。
見込みユーザーは常に比較・検討していますから
競合や業界と比較し、加盟金などが同等もしくは高い場合は、
よほどその業種・サービスに惹かれるものがないと加盟者にはならないと思います。

【②メリット訴求】

これはそのFCのメリットを数字で訴求したものです。

例えば、下記のようなものが挙げられます。
ex.加盟店継続率 ○○%。インターン制度 毎月○○万円もらいながら学べる

人は数字が目に入る傾向があるので惹きつけやすくなりますね。

 

いかがでしたか?

今日は広告訴求の事例についていくつかお話させていただきました。

弊社でも上記のように数字を訴求したもので成果が良い傾向がありますので
ぜひご相談下さい!

◆PR

セスグモ株式会社はFacebook社の広告代理店プログラム(SMB広告代理店)に認定されています。

フランチャイズ加盟やセミナー、法人向けのサービスや商品の広告に特化し、
Facebookの特徴を活用して、「決済者」にダイレクトアプローチで営業工数削減&売上UPを実現しています。

ただいま、セスグモのマーケティング手法を無料公開中です!

 

【Twitter広告】ターケティングを活用しよう!

Flat line design website banner of business analysis and planning

こんにちは!

田中が更新していきます!!

今日はTwitter広告についてお話していきます。

 

Twitter広告の種類

  • フォロワー数を増やしたい
  • 外部サイトへ誘導したい
  • 情報を拡散したい

などを目的に配信されます。

広告はユーザーのタイムラインや検索画面などに表示されます。

ユーザーがTwitterにアクセスすると目にとまるような仕組みになっています。

広告の種類はプロモトレンド、プロモアカウント、プロモツイートと3種類あり、

それぞれ異なるユーザーを選んでターゲットを絞ることができるので、興味や関心を持ってくれそうなフォロワーを集めることができるのが魅力です。

 

ターケティング設定

Twitter広告の種類によって、さまざまなユーザーをターゲティングすることができます。日本でターゲティング設定できる種類は以下の8つです。

・地域(エリア)ターゲティング

Twitter広告は全世界のユーザーに配信することができます。

地域ターゲティングでは日本の都道府県のほか、世界の都市や州、国などをいくつか組み合わせて、幅広いユーザーから限られたユーザーまで指定することができます。

特定の地域をターゲティングする場合、郵便番号等を使えば非常に細かい地域設定が可能になりますが、ターゲティング地域を狭めすぎてしまうと届けたいユーザーにリーチしなくなってしまいます。

そのため、設定する際は基本的に広範囲で選択する方がよいです。日本国内向けであれば、47都道府県単位での設定になるため細かくなりすぎることはなさそうですが、それでも「東北地方」「近畿地方」などある程度広い範囲での設定が好ましいでしょう。

・言語ターゲティング

特定の言語を話すユーザーを指定することもできます。

・性別ターゲティング

初期設定ではすべての性別をターゲティングしますが、必要に応じて男性のみ、女性のみに限定することができます。

・端末ターゲティング

デバイスの種類やOSのバージョンなどを指定して広告を配信することにより、アプリのダウンロードやダウンロード済みのアプリの使用を促すことができます。

端末ターゲティングでは以下の要素からターゲティングが可能です。

  • OSのバージョン
  • 端末の種類
  • Wi-Fi接続状況
  • 携帯電話会社
  • 新しい端末

・フォロワー(ハンドル)ターゲティング

自社の商品やサービスと関連性のあるアカウントを選ぶと、そのアカウントをフォローしている人や類似したフォロワーに広告が表示されます。

競合他社や、競合はせずとも関連しているブランドなどをフォローしているユーザーを選べば、そのフォロワーに自社をアピールすることができます。他にも自社商品・ブランドに興味がありそうな層がフォローしているメディアのアカウント(ニュースサイトやブログ、TV番組など)でも効果が得られます。

・キーワードターゲティング

設定したキーワードに基づいてターゲティングがされますが、Twitterでは二つの「キーワードターゲティング」が用意されています。

・検索
ユーザーが検索したワードをキーワードとしてターゲティングします。

・タイムライン
タイムライン上で設定したキーワードをツイートしている人をターゲティングします。

・行動ターゲティング

行動ターゲティングでは、Twitter上以外での行動に基づいてターゲティングがなされます。

例えばネットショッピングの履歴や、検索サイトでの検索ワードなどがそれにあたります。Twitter以外の場所での行動情報を「Twitterパートナー」から取得してターゲティングします。

・インタレストターゲティング

ユーザーがTwitter上で興味・関心を持った、あるいは反応を示したトピックを元にターゲティングします。

ただし、このターゲティングではあまり多くのカテゴリーを選択すると範囲が広すぎてしまい、自社に興味を持ってくれるユーザーにリーチしない可能性があります。選択するカテゴリーは1つか2つ程度に抑え、カテゴリー以下のサブトピックスもどれが一番効果的か常に確認しながら設定していきましょう。サブトピックスは最終的に10個程度にまで絞れるとよいでしょう。

・テイラードオーディエンスターゲティング

テイラードオーディエンスターゲティングとは、自社が保有しているリストなどをもとにターゲティングする方法です。

TwitterIDやメールアドレスを用いて特定のWebサイトにアクセスした人、あるいは特定のアプリをダウンロードした人などのリストを作成することで、該当する人をターゲティングできます。

 

 

ターケティングの種類が豊富なのがTwitter広告の最大の強みです!

今回書かせて頂いたターケティング方法の中から商品に合った

広告を配信していけると良いですね!

ターケティング設定の内容など随時ご相談を受け付けておりますので

お気軽にお問合せ下さい!

◆PR

セスグモ株式会社はFacebook社の広告代理店プログラム(SMB広告代理店)に認定されています。

フランチャイズ加盟やセミナー、法人向けのサービスや商品の広告に特化し、
Facebookの特徴を活用して、「決済者」にダイレクトアプローチで営業工数削減&売上UPを実現しています。

ただいま、セスグモのマーケティング手法を無料公開中です!

 

 

【フランチャイズ本部向け】Facebook広告が選ばれる理由

Contract business image

今日はなぜFacebook広告が選ばれるのか・・・?その理由について書いていきたいと思います!

Facebook広告が選ばれる理由

1.ターゲティングの精度が高い!

場所や趣味、行動以外に、学歴や職場、役職、交際ステータスなど、他のWeb広告ではターゲティングできないセグメントが可能なため、費用対効果の高いアプローチが可能になります。

2.クリック単価が低い(安い)!

クリック単価は、リスティング広告の相場と比べると比較的低い傾向にあります。

購入や問い合わせなどのコンバージョンを目的とする場合でもクリック単価の相場は、ディスプレイ広告の費用感(数十円程度)に近いです。

3.拡散も期待できる!

Facebook広告を活用する大きなメリットは、費用対効果の高い「訴求力」とSNS広告ならではの「拡散力」です。コンバージョンを目的としたFacebook広告でも、「いいね!」や「フォロー」、「シェア」などのエンゲージメントも深められるため、Facebook広告ではコンバージョンの獲得と同時に広告の拡散効果とブランディング効果も期待できる点にあります。

4.低予算でも結果が出やすい!

1日数百円程度から数十万円まで広告費用はいろいろですが、リスティング広告の相場と比べるとFacebook広告の方が比較的低予算で結果が出ている傾向にあります。これは単純にターゲティングの精度が高いため、クリック率(CTR)が上がりクリック単価(CPC)が下がるからです。結果的に獲得単価(CPA)も低くなるため、費用対効果が高いSNSマーケティングが可能になります。

5.課金方法は2種類で選べる!

広告をクリックした時に料金が発生するクリック課金と、広告が1,000回表示された時に発生するインプレッション課金の2種類があります。どちらが費用対効果が高いかについては、目的や広告の反応(クリック率)などで変わりますが、特に限られたターゲットに配信する場合にはインプレッション課金の方が費用対効果が高いケースが事例では多いようです。

6.広告は目的別に11種類ある!

Facebook広告は3つの目的(認知、検討、コンバージョン)から分類される全11種類(2019年9月現在)の広告があります。「いいね!」を増やすエンゲージメント重視の広告だけでなく、「購入や問い合わせ」を増やすコンバージョン目的の広告まで様々です。※課金方式は広告の種類により設定できないものもあります。

 

7.広告フォーマットで効果も変わる!

画像広告、動画広告、カルーセル広告、スライドショー広告、コレクション広告、インスタントエクスペリエンスと出稿形態は様々。プレビュー画面で確認しながら出稿前の調整が可能です。様々な広告フォーマットで費用対効果を計測して最適化することをおすすめします。

 

8.Instagram広告も同時に出稿できる!

InstagramはFacebook社グループの傘下であるため、Facebook広告に出稿しながらInstagram広告への出稿も可能です。Facebook広告の精度の高いターゲティングがそのまま活用できるため、商品がフォトジェニックでインスタ映えするケースではFacebook広告と併用運用も効果的です。

 

SNSの利用が活発になってきているいま、企業のソーシャルメディアの活用も同時に活発化してきています。

自社のどんな情報をどういったターゲットに届けたいのかを整理し情報発信をしていけると良いですね!

 

◆PR

セスグモ株式会社はFacebook社の広告代理店プログラム(SMB広告代理店)に認定されています。

フランチャイズ加盟やセミナー、法人向けのサービスや商品の広告に特化し、
Facebookの特徴を活用して、「決済者」にダイレクトアプローチで営業工数削減&売上UPを実現しています。

ただいま、セスグモのマーケティング手法を無料公開中です!